
葬儀・家族葬のご相談承ります
-
所在地東京都大田区蒲田本町2丁目32-6
-
- 最寄り駅
-
-
京急本線京急蒲田駅から徒歩5分
-
京急本線京急蒲田駅から徒歩5分
参列の方
広告(外部サイトに移動します)
- apartment斎場情報
- currency_yen葬儀プラン/料金費用
- chat口コミ/評判
- placeアクセス/地図
葬儀費用・料金プラン※
-
一日葬(告別式のみ)
- 目安:5〜15名40万円〜
-
家族葬(通夜・告別式)
- 目安:5〜30名50万円〜
-
一般葬(通夜・告別式)
- 目安:50〜100名70万円〜
-
火葬式(式をせず火葬のみ)
- 目安:〜10名12万円〜
※料金プランの金額は、該当斎場で対応可能な葬儀社が登録しているプラン情報をもとに掲載しています。
参列の方
広告(外部サイトに移動します)
フォトギャラリー
葬儀・家族葬のご相談
葬儀・家族葬のご相談
城南ライフホールの口コミ・評価
総合評価
0.0
口コミ: 1件
-
- 葬儀社 --
- 斎場 --
- 搬送・安置 2.0
- 事前相談 2.0
- 葬儀施行 1.0
- 機能・設備 1.0
- 料理 4.0
- 費用 1.0
- アフター 3.0
- アクセス 3.0
-
斎場おすすめ度
ここは、夫の実家から1番近い為義父が選びましたが、友人には絶対に勧めないし。 次義父の葬儀はここでは絶対にしません。 こんなに高く、思いやりのない式になるなら他の葬儀場にすればと後悔です。 もっとキレイで素敵な葬儀ができる斎場はたくさんあるのに、なぜこんな葬儀場にしてしまったのか。本当にきや 葬儀の1時間前に到着し、控室は暖房もついてなく寒すぎたので、自分でエアコンを付けた。 田舎のおばあちゃん家のような古い控室で、お茶やポットのお湯も用意されてなかった。 係が来たので、お茶やお湯はあるか?と聞いたら紙コップで温かい緑茶を持ってきてくれた。お湯を沸かす でも、着替え室もない。皆がいる控室かトイレしか着替える所はないようだった。 葬儀1週間前に夫が義母に会いに寄ると、面会に11000円かかる。 今は葬儀の準備中だから会えないとスタッフに言われた。こんな葬儀屋ないです。 HPに書いてあるゆっくり会えるとか、嘘。 全てが葬儀会社の都合で、お客様目線が全くないです。 父の時は、葬儀場で夏に1週間安置してもらったが、会場とは別のフロアに個室型の安置室があり、透明なガラスの棺のような冷蔵庫に入った父と面会はいつでもさせてもらえた。 葬儀まで3回行ったが、面会料など取られなかった。そもそも安置料を11万も払ってるのにおかしな話。 最後に1番驚いたのは、お花入れお別れした後に、車に親族が棺を一緒に持って納棺するのが常識だが、それもやらせず。物を運ぶように、葬儀スタッフがさっさと車に積み込んで、何の挨拶もなく車は出発していった。 お坊さんのお経が丁寧で長かったから、時間が押していたのかもしれないが。時間が押してるからとかの説明もない。お花入れの時に音楽もかけない。 最後火葬場に行く際、霊柩車を親族が見送る為に、集合させる事もせずトイレから急いで降りたら、もう霊柩車も葬儀スタッフも居なかった。 斎場スタッフから先頭を霊柩車が走るので、後をついて来て下さいとか挨拶もない。 親族の時は、火葬場まで棺と喪主は一緒に霊柩車で移動したし、説明もあった。 葬儀らしい儀式はお別れのお花入れだけだった。 司会をしてくれた女性スタッフさんだけは、愛想は良かった。火葬場は、臨海斎場だったが とても気が悪く、頭痛や胸が苦しいと言う親族もいた。だいぶ浮かばれない御霊がいらっしゃるのか、霊感のある娘は入りたくないと言って車の中で待っていた程。 お骨を焼却する所がきつかった。
斎場の立地・アクセスの良さ
京急蒲田駅からはまぁまぁ近く歩ける距離で良かったが、電車できた親族が場所が分かりにくく迷ってしまったと。
城南ライフホールの地図と施設詳細
斎場までの行き方を調べる所在地 | 〒144-0053 東京都大田区蒲田本町2丁目32-6 |
---|---|
アクセス |
京急本線京急蒲田駅から徒歩5分 駅近 駐車場有 |
斎場の特徴 |
|
斎場の設備 |
|
葬儀の依頼ご相談 | 電話をかける(24時間365日 無料相談) |
運営元 | 家族葬の花彩典 |
備考 |
城南ライフホール(東京都大田区)の斎場・葬儀場情報/家族葬の料金や流れを解説 城南ライフホールの施設や設備の基本情報、おすすめポイントなど、葬儀を検討される際に知りたい情報をいい葬儀の専門家が解説しています。 ※姉妹サイト「日本全国の斎場・葬式事情ガイド」に遷移します。 |
利用可能なお支払い方法
|